職種名 | 製造技術 |
応募要件 | ①経験者 【必須】 ・学部卒以上(有機化学専攻)
・有機合成実験もしくは高分子重合実験の経験 ・量産化検討の実務経験 【歓迎】 ・合成経路の研究開発経験 ②第二新卒 【必須】 ・修士課程卒以上(有機化学専攻) ※学生時代の研究概要資料をご提出ください 【必要な知識・能力】 ・有機合成、高分子化学の基礎知識 ・有機合成実験、高分子重合実験、合成経路研究開発 |
仕事内容 | 1. ラボ検証や実機トライアルによる量産ステージのポリマー、 光酸発生剤など、化学製品の製法改良 2. 製造プロセスの具体的な操作・作業、装置仕様・構造の理解と、
品質への影響の考察、製法への反映 3. 品質異常発生時の要因調査・解析・改善検討、対策立案、トラブルシューティング 4. 新規設備の立ち上げ、設備変更・スケールアップ時の事前リスクアセスメント
5. お客様への品質異常における原因・対策報告、品質改善の提案
6. 実機設備での量産製造への立ち合い |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉工場(千葉県香取郡東庄町宮野台1番51号) |
勤務時間 | 8:30~17:00 所定労働時間:7時間15分(休憩時間:1時間15分) |
給与 | ご経験・前職給与等を考慮し当社規程により決定させていただきます。 ・昇給:年1回(7月) ・賞与:年2回(6月、12月 ※直近1年実績:5.4ヶ月/年) 各種手当:超過勤務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当など |
休日 | 休日 :土日祝日、完全週休2日制 年間休日:124日(2025年度 ※夏期休暇、年末年始休暇含む) |
休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 退職金制度 確定拠出年金制度 産休育休制度 介護休業制度 社員表彰制度 懇親会補助金制度 社内クラブ活動補助金制度 資格取得制度 大学留学制度 保養所(草津山荘)所有 団体長期損害所得補償制度(GLTD) 寮社宅制度 引越し補助制度 他 |
採用プロセス | 書類選考 ↓ 一次面接(60分程度の個人面接) ※事前に適性検査あり ↓ 最終面接(60分程度の個人面接) ↓ 内定 |
受動喫煙防止策 | 敷地内原則禁煙(喫煙所あり) |